FODプレミアムの解約方法を徹底解説!解約をするに当たっての注意点はもちろんのこと解約しながら出てくる疑問も解消できる記事となっています♪
これでFODプレミアムの解約や退会もバッチリ!解約のベストタイミングまでちゃんとチェックして解約を完了させましょう。
- FODプレミアムに「ログイン」
- メニューで「月額コースの確認・解約」
- 登録中の「この月額コースを解約する」を選択
- 下にスクロールして「解約ボタン」をポチ
CHECK IT OUT
FODプレミアムの解約前の注意点!
FODプレミアムの解約はすんなりとすることができます。ただし、下記の3つの注意点だけ把握しておいてくださいね♪
⑴FODアプリでは解約できない!
FODアプリで基本的に動画を視聴する!という人によくある「解約できない!!」という声がこのパターンです。
FODアプリ自体には解約する項目はありません。アプリではなく必ずインターネットブラウザから解約手続きを行うようにしましょう!
また、FODアプリを消した=解約とはならないので必ず下記で解説する手順に沿って解約手続きを行ってください!
⑵解約のタイミングを確かめよう!
解約のタイミングはとても大事です!無料期間中にやめるのであれば解約のベストタイミングを把握しておきましょう!
無料期間ギリギリまでできるだけ動画を楽しみたいはずなので無料期間がいつまでなのか?ということと初回の料金発生日がいつなのか?がわかっているとギリギリまで楽しめます♪
⑶解約後は解約できているか確認を!
下記で紹介する解約方法でしっかりと解約できますが、稀に解約手続きをしたのにできていなかった!?という声もあります。
解約後はちゃんと解約できているか簡単に確認できるので解約後の確認はしっかりとするようにしましょう!
FODプレミアムの解約手順を徹底解説!
それでは早速FODプレミアムの解約手順をお伝えします。スマホで解約したい方とパソコンで解約したい方といらっしゃると思いますのでそれぞれの方法を画像とともに解説します。
解約したい方をクリックしてFODプレミアムの解約手続きを始めていきましょう!
FODプレミアムをスマホで解約しよう!
FODプレミアムにログインした後からスタート!ログイン方法がわからない方はこちら(→FODプレミアムの登録とログイン方法)

FODトップページの右上の横三本線のメニューをタップしましょう。

出てきたメニューの中から「月額コースの確認・解約」をタップしましょう!

FODプレミアム登録中の画面が出てくるので下の赤文字の「この月額コースを解約する」をタップします。

解約前の注意事項が表示されます。ちゃんと読みつつ一番下までスクロールを!

最後に「解約する」をタップすると解約手続きが完了となります!
FODプレミアムをパソコンで解約しよう!
FODプレミアムにログインした後からスタート!ログイン方法がわからない方はこちら(→FODプレミアムの登録とログイン方法)

FODトップページの上部真ん中にある「マイメニュー」をクリックします。

右側に出てくるメニューの「月額コースの確認・解約」をクリックします。

続いて、FODプレミアム登録中の表示が出ていると思うので「この月額コースを解約する」という赤文字部分をクリックしましょう。

FODプレミアム解約の注意事項が表示されるので確認しながら一番下までスクロールしていきましょう。

最後に「解約する」をクリックして解約完了となります♪
FODプレミアム解約退会のベストタイミングは?
FODプレミアムの解約退会のベストなタイミングっていつなの?と疑問に思うかもしれません!無料期間中にギリギリで辞めたい!という人であればなおさらベストタイミングは知っておくべきです!
ですのでFODプレミアムの解約のベストタイミングを確認する方法をお伝えします!
ベストタイミングについてですが、マイメニューの「月額コースの確認・解約」を開きましょう!
-PCの場合-

-スマホの場合-

開くと、FODプレミアムの登録中の画面が表示されます。

このように登録中のFODプレミアムの部分に赤文字で「無料お試し期間中(○月○日まで)」と表記されています。(※この画像の場合は9月24日まで)
この日までが無料の期間となるので表示されている日付で解約するので一番のベストタイミングと言えます。
解約のベストタイミングの1ヶ月ちょうどまでいろんな動画を楽しみまくりましょう。
FODプレミアム解約後の疑問点!
FODプレミアム解約後に寄せられているいくつかの疑問点が!ということでその疑問点もスッキリ解決しておくことにしましょう♪
FODプレミアム解約後のポイントはどうなる?
FODプレミアム解約後に現在のポイントはなくなってしまうのか?と不安になる方もいるかもしれません。
先に結論からお伝えすると、
FODプレミアムに登録した段階で100ポイントもらうことができ、その後8のつく日に400ポイントをもらうことができます。
つまり、
100+400×3=1300P
ポイントを使わない動画しか見なかった場合はせっかくなので電子書籍などでポイントをできるだけ使ってからやめたほうがいいかもしれません。
ただ、無料期間ギリギリで解約するとなると電子書籍を見始めて、解約するの忘れてた!!とならないようにご注意をっ♪
FODプレミアム解約後も見れるってほんと?
FODプレミアムを解約した後も見れちゃう!?という声が実はあります。FODの見逃し作品は無料で見れる動画でログインした月額料金が課金されていない状態でも見れる動画があります。
ちなみにその動画はログインしていなくてもみることができるようになっています。ただし、見逃し配信の動画は「CM広告」が最初に流れますよ〜!
普通にどの動画も見れてしまうという場合は解約手続きがちゃんと完了していない可能性があります。ちゃんと解約できているか確認をしましょう!
FODプレミアムの解約は電話でもできる?
FODプレミアムの解約は基本的に上記の方法でもできます!でも一つ気になるのはもしも解約できなかった場合にどうしよう、、、。
ということ。そんな時にこういったサービスってカスタマーセンターがなかったりします。ですがFODプレミアムはしっかりとカスタマーサポートセンターがあり、電話で確認することも可能です!
どうしても困った!という場合は電話で聞いてみるのもアリですねっ!
*FODサポートセンター
電話番号:050-3033-2870
(受付:午前10時~午後10時)
最後にFODプレミアムの解約を確認!
最後にちゃんとFODプレミアムを解約することができているか?を確認しておきましょう。せっかく解約手続きしたのにできていない!?なんてことのないように!
FODプレミアムの解約がちゃんとできているのか?を確認する流れがこちら!

解約時にも開いた、マイメニューの「月額コースの確認・解約」をもう一度開いて見ましょう。ちゃんと解約できているとこのような表示になっています。

FODプレミアムの部分に「加入する」が表示されていればつまり加入していないということになるのでちゃんと解約できている!ということになります。